Break Out!? - blog ver.

こっちー(kojiaki)がメモとか物欲の記録とかラーメン食べ歩きとかを書きなぐる blog みたいなものです。

Motorola XOOM (MZ601) 買った!

MotorolaがGoogleに買収されたのでカッとなって買ったんですが

いろいろいじっててどーしよーもなくなったのと
Font入れ替えたくてsystem.imgいじってから
初期化しようと MOTODEV から Software Image 落としてきて
fastboot なんたらやったんですが
userdata.img だけ書き込めない orz
そして内蔵メモリが4GBしか見えないorz (本当は32GB)

たぶん買ったのが HK 版(もしかしたらCN版かも)で
書き込もうと思ったのが International 版だからかなぁ・・・
でも、公式にHKだったりCN版がないんだよなぁ・・
あるのはWi-FiのみのMZ606・・
どうしてくれようか・・

まぁ、そのうちリリースされるはずなので
じっくり待ちますか

MacBook Air 買った!

7/20に発表になったMacBook Air
もうあれですよ、買うしかないというわけで速攻Apple Storeで購入
11インチモデルの4GBをベースにとりあえずCPUだけCore i7に変更
128GB容量あればなんとかなるしねw

で、本日届いたわけですが
MacBook(2010 Mid)との差が半端ないですよ
SSDとSandyBridgeの組み合わせやっぱりすごいや

とりあえず Speck の SeeThru なケースを購入
どこもかしこもケースが売ってなくて焦りましたが池袋でゲット

これからしばらくこれで遊んでみます

夏用省エネPC作成

夏ですね
省エネが叫ばれまくってるので
ゲーム用PCを省エネなものに変えました

ひっさびさに自作しましたがパーツ選ぶときが一番楽しい

そして省電力なのに
ゲームPCよりエクスペリエンスインデックスの値が良いとかw
SSDとSandyBridgeぱねぇっすよ

メモリは枚数が少ないほうが省電力だと聞いたので
控えめに4GBにしてwindows 7 pro 32bitで動かしてます

これで夏を乗り切れるといいな

MacBook (2010 Mid) 買いました

月曜の朝物欲がMAXになり
定時まで悩んでポチッとしてしまいました
カスタマイズは行わずそのまま
メモリは足りなくなったらアキバでかいますよ、8GB

そしてワクワクしてたら水曜に到着、職場に届くようにしてよかった
届いた箱が小さくてびっくり
開けて MacBook の薄さにびっくり
でも x61 より重くてそこが残念

大学の時に Mac mini を使ってちょいちょい使い方はわかってたつもりですが
10.4 -> 10.6 のアップデートはやっぱりでかい
これから寝室PCとしてちょこちょこ使っていこうと思います

にしてもこの所有欲を満たしてくれるフォルムはたまりませんな
気づいたら Apple の製品だらけになってるのも罠じゃなく必然だな

発売日に iPhone 4 ゲットしてたわけですが

3G からの機種変更
予約してたのでさくっと受け取り
6/24 の朝からいじりまくってました

にしても早い、早すぎる。
そして、綺麗、綺麗過ぎる。

まぁ、ネットで噂のドット欠け掴んじゃいましたけどね(泣
場所的に気にならないので大丈夫かな

しばらくこれで遊んでみますよ
MT もそれ対応でいろいろ変わるかもしれませんが、お気になさらず・・・

とりあえず各種アプリがマルチタスク対応になったらいいなぁ
他のアプリから戻ってきたときに立ち上げ直し扱いになるのはつらいお。。。

PT2 げっとぉぉぉ

予てから欲しいなぁ、と思っていた PT2 ですが
ひょんなことから手に入ったので
家で暇していた Proliant ML115 G5 に突っ込みました

とりあえず OS は CentOS 5.5 x86_64 をチョイス
現在インストール後のアップデート中
明日からちょこちょこいじって完全体に仕上げよう

そしてなぜか CentOS 4.x だと動作しなかった VMware converter のテストをやる予定
これで ESXi に移行できたら言うことなし

当面の目標は出先から録画ができるようになること
楽しみだなぁ

2010/06/05 追記
とりあえずメモ書きですがインストールログ書きました
CentOS 5.5 で PT2 を使う on ML115 G5

Aterm WR8700N-HP 購入

最近プライベートでストレスとかイライラがマックス過ぎてやばかったので
IYH して紛らわせることにした

有楽町ビックカメラにて物色開始
Majestouch Tenkeyless にするか HDD を購入するか悩んだけど
家の無線 LAN 環境を高速化するために Aterm WR8700N-HP を購入
ポイント使って5000円ぐらい

家に帰り今まで使用していた WBR-G54 改( DD-WRT インストール)を取り外し
AP モードにて始動開始
ついでなので WEP を廃止し AES へ移行
通信速度も 11g から 11n へ高速化されて自宅のファイルサーバへのアクセス時のストレスが緩和されました
満足満足

Acer Aspire easyStore H340-S3 購入してた

そーいやこっちに何も書いてないので記録としてメモ
製品のURLは -> http://www2.acer.co.jp/server/asesh340/index.html

仮想化サーバにやらせていたファイルサーバ業務を移行
そのためにメインマシンに刺さっててつかってなかった 1TB を追加

Windows Home Server ってどんなんだろうと思ったんですが
意外といいですね
クライアントのバックアップも出来るようになったし言うこと無し
なにより個人的な要件だった HDD がホットスワップであることが満たされてたしね

高校のときから溜め込んでる MP3 や動画を全移行
あとは細々としたデータとアカウントを移行したら終了

HDD はあと 2 スロット開いてるから埋めたいなぁ
2TB のディスクが安くなったら買おう

Dell UltraSharp U2711 購入

デュアルディスプレイする大きな机を買うぐらいなら
大きなディスプレイですませばよくね?という意味のわからない理論により購入。
いや、ネトゲするのに高解像度は正義ですよ

いつぞやここにも書きましたが
ルーセントハートをやってるわけですが
基本窓プレイなので、同時に wiki 見ながらラビリンスこもったりするわけです

いままで 1920x1080 でやってたのですが
そのときは限りなく全画面(窓を画面いっぱいに広げる、not フルスクリーン)でプレイ
そーすると同時に地図なんて見れないわけです

それが、 U2711 になった途端 2560x1440 という高解像度のおかげで
地図見ながらラビリンス余裕でした、状態

いままで使ってたディスプレイは家で転がってた地デジチューナくっつけて簡易 TV に変身

大満足な買い物でしたとさ。

2010/04/30 追記
結構 U2711 で検索してる人がいるみたいなので補足を
HDCP に対応してるので地デジ余裕です( Windows Media Center でもOK )
参考までに。。