在宅で使っているマイク、マランツプロUmpire
結構気に入っているんだけれど気づいたらゴムが伸びきっててマイク本体が落ちてきた。。
ってことでゴムを交換しようと思ったらダイソーにいい感じ物を発見
それがジュニアヘアゴム(太さ2mm、10個)ってやつ
伸びきってしまって元の長さがわかんないから
少しきついかもしれないけどいい感じに収まった
次回伸びたらまたこれ買おう
結構いろいろ手を入れてたけど面倒になったので一新しました
多分また手を入れるだろうけど(共有ボタンとかhighlight.jsとかつけたい)
今年もこっちー並びに BreakOut!? blog ver. をよろしくお願いします
東北地方太平洋沖地震が3/11起きました
当時データセンターで作業していたのですが
強い揺れ、建物に入ったヒビ、軋む音を感じ
本気で死ぬかと思った
なんとか余震も一段落して家に帰ってきましたが
まだ揺れてるような気がしてあまり寝れそうにありません
とりあえずベットの近くに配置していたスロット台を気持ち遠くへ寄せました
明日どうなってるのだろう、心配だけど寝よう
グーグル先生が作ったCrisis Responseサイトのリンク
-> http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
今年も、こっちー並びにbreakout!?をよろしくお願いいたします
たぶん今年もメモ書きブログですが
皆様の役にちょっとでも役立てればなぁ、と思います
Break Out!? を開設したのが 2002 年の誕生日なので今日で丸8年です
早いものです
開設当時は大学のサーバで立ててたサイトでした
気づいたら自宅にサーバを立てるようになり
単なる日記サイトだったこのページをいわゆる blog 形式へ変え今に至ります
blog に変えてから毎日書く習慣がなくなったのは個人的にどうかと思いますが
更新しなきゃ!という呪縛からなんとなく解き放たれたのも事実
これからもこんな感じのゆるーい更新で行くつもりです、よろしゅうに
友人がいってました
年はとるものじゃなく重ねるものだと
そう言える様な人になれるように今年もがんばろうと思います
Break Out!? ならびに こっちー をよろしくおねがいします。
ホーム画面の電話アイコンクリック
キーパッドを選択して検索したい番号を入力
電話帳に登録されていれば、電話番号の下に名前が出てきます
もちろん発信する必要ありません
かるーく調べた限り知らない人が結構いるみたい。。
そのためだけのアプリも出てるみたいだしね(有料115円)
こっちのブログにつぶやきを表示させてみた
たいしたことやってない上にあまりつぶやいてない罠
Twitter公式のツール使うだけなので
サイズさえ気をつければ誰でもできるお!
早いもので2週間たっていました
台風やらなんやらありましたが、停電も無く元気なものです
で、部屋自体の温度もさがっててたりします
どーやら最大の熱源は UPS だったようで。。
そりゃ噴火もするわな。。
それでも代替機を手に入れようとする俺
一年で一度あるかないかの停電のために投資するのはいかがなものか
って感はありますが、念のため
個人レベルだと激しく要らない気がするけど気にしない