大した作業じゃないですが
窓OSなんて重くて使いものにならないので
さくっとDebian GNU/Linux 4.0 (etch)を載せてみた
ThinkPad s30 に Linux を載せてみる
純正のUSB-CDドライブがあるのでそっからnetinstイメージでインストール
なんも引っかかることなく完了
あとはWindowManagerをGNOMEだと泣けてくるのでXFCEにしたり
外付けの無線LANカードを使えるようにして完了
もってたLaneed LD-WL54G/CB が atheros のチップでよかったよかった
さて、このs30何に使おうかなぁ(ぉぃ
ってか、OSいれたばっかりなのにHDD換装したいです
60GBぐらいが理想だなぁ。。。
なんも引っかかることなく完了
あとはWindowManagerをGNOMEだと泣けてくるのでXFCEにしたり
外付けの無線LANカードを使えるようにして完了
もってたLaneed LD-WL54G/CB が atheros のチップでよかったよかった
さて、このs30何に使おうかなぁ(ぉぃ
ってか、OSいれたばっかりなのにHDD換装したいです
60GBぐらいが理想だなぁ。。。
コメントする